ドラマ『グランメゾン東京』が10月から放送スタートしますが、その前に完成披露試写会が発表されました(‘ω’)
この記事では、ドラマ『グランメゾン東京』の完成披露試写会について紹介します!!
☆グランメゾン東京を見逃した方はこちら
→グランメゾン東京の動画1話~10話(最終回)の無料見逃し配信
グランメゾン東京の完成披露試写会案内
この後ごご4時からは『TBS秋の新ドラマ祭』。
秋の新ドラマ情報をいち早く公開!
日曜劇場『グランメゾン東京』 @gurame_tbs
火曜ドラマ『G線上のあなたと私』 @gsenjou_tbs2019
金曜ドラマ『4分間のマリーゴールド』@4mari_tbs #tbs pic.twitter.com/G61wjJOl6n— TBSテレビ 宣伝部 (@tbs_pr) October 5, 2019
『グランメゾン東京』の試写会が行われます。日時は、10月16日(水)12:20~17:00まで行われます。場所は都内某所として明かされていません。
出演者の各事務所ホームページで募集が始まっており、沢村一樹さん所属の事務所「研音」では、10組20名の募集を行っていました。
尾上菊之助さん所属のトップコートでも募集をしていましたので、各出演者に割り振りが行われているのかもしれませんね。
ただ、それぞれ申し込みには事前登録が必要のようで、「試写会に参加してみたい!」という方はファンクラブに入っておくことが一番の近道でしょう。
グランメゾン東京の台本公開🌟
実はよく見ると赤い表紙にパリの地図が入ってるんです!!
あれ?その後ろには青い何かが❓❓❓🧐🧐
その秘密は、後日明かします‼️#グランメゾン東京#チームグラメ#木村拓哉#玉森裕太 pic.twitter.com/uI4eLUKu9Y— 【公式】10.20⭐️日曜劇場 グランメゾン東京⭐️@TBSテレビ⭐️ (@gurame_tbs) October 1, 2019
参加には身分証が必要で、本人確認が必要と記載されています。譲ったり譲ってもらったりするのは難しいようですので、正式な流れで応募することが必要ですね。
試写会登壇者は、木村拓哉さん、鈴木京香さん、玉森裕太さん、尾上菊之助さん、及川光博さん、沢村一樹さんと主要キャストが勢ぞろいしています。
映画では試写会を行うのが普通となっていますが、ドラマで行われるのは少し珍しい感じがしますね。当日にはマスコミの取材・撮影が入り、ニュース等で放映・掲載が行われます。
放送終了後にブルーレイやDVDの特典で使用される可能性もあるそう。参加することが叶ったら、一生の思い出になりそうですね。
グランメゾン東京のエキストラ情報
🎥ロケの裏話🎥⭐️
ロケの時はいつも撮影分の台本を作っているのですが、#チームグラメ 団結のために割本に顔写真入りの自己紹介ページを入れています😊
キャストの皆さんも楽しみにしてくださっています!
皆さんのこれなら星が獲れる!ということも是非教えて下さい#木村拓哉 #グランメゾン東京 pic.twitter.com/8ivyE9YJXX— 【公式】10.20⭐️日曜劇場 グランメゾン東京⭐️@TBSテレビ⭐️ (@gurame_tbs) September 20, 2019
グランメゾン東京のエキストラ情報はTBSの公式サイトで見ることができます。東京都内と、横浜、千葉で撮影が行われており、それぞれ事前申し込みをして連絡が来ると参加することができます。日程は以下のとおりです。
10月11日(金)8:15〜23:00<第1現場>横浜市内
10月12日(土)9:15〜19:00<第1現場>横浜市内
10月13日(日)8:30〜11:00<第1現場>都内
10月13日(日)11:30〜15:30<第2現場>都内
10月14日(月)8:30〜11:00<第1現場>都内
10月14日(月)11:30〜15:30<第2現場>都内
10月15日(火)7:00〜10:00<第1現場>渋谷区内
10月15日(火)10:00〜17:30<第2現場>新浦安
10月15日(火)18:00〜21:00<第3現場>中央区内
10月22日(火)朝〜午前<第1現場>都内
10月22日(火)日中<第2現場>新浦安
10月24日(木)朝〜午前<第1現場>都内
10月24日(木)日中<第2現場>新浦安
10月27日(日)朝〜午前<第1現場>未定
10月27日(日)午後〜夜<第2現場>日本橋
10月28日(月)朝〜午前<第1現場>未定
10月28日(月)午後〜夜<第2現場>渋谷区内
10月29日(火)7:30〜22:30(途中参加・途中退出OK)<第1現場>千葉市中央区内
10月30日(水)7:30〜22:30(途中参加・途中退出OK)<第1現場>千葉市中央区内
以上のように連日の撮影が予定されており、タイトなスケジュールになっていることがよく分かります。前作「ノーサイドゲーム」でも多くのエキストラ募集が行われていましたが、今回も多くの人の力が必要とされています。
レストランのラウンジで食事をするお客さん役が求められており、服装の準備さえできればどんな人でも参加することができる役柄です。
さらに、高級フレンチレストランの客ということで、実際に料理を食べるシーンもあるかもしれません。屋外の撮影に比べると、負担なく参加できて良いですよね。
グランメゾン東京のオリジナルストーリーがparaviで配信
『グランメゾン東京』の放送を記念して、paraviで木村拓哉さん主演のドラマ4作品が配信されることになりました(‘ω’)
『Beautiful Life〜ふたりでいた日々〜』(2000年)
『GOOD LUCK!!』(2003年)
『MR.BRAIN』(2009年)
『A LIFE〜愛しき人〜』(2017年)
『Beautiful Life〜ふたりでいた日々〜』と『GOOD LUCK!!』はが配信されるのは今回が初です♪
9月15日(日)から期間限定の配信で、いつ配信終了になるのかは私にはわからないので早めに見ておくことをおすすめします!
日曜劇場『グランメゾン東京』の放送終了後、深夜にオリジナルストーリーが配信されることが決まりました。
タイトルは「グラグラメゾン♥東京 ~平古祥平の揺れる思い~」で、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」で独占配信されます。TVerでは、ダイジェスト版を見ることができます。
木村拓哉さん主演の『グランメゾン東京』に対し、玉森裕太さんが主演する「グラグラメゾン♥東京」は、ラブストーリーとなります。平古祥平(玉森裕太)が、仕事や恋愛に“グラグラ”とゆれ動く物語が展開されます。
尾花夏樹(木村拓哉)の元弟子だった平古は、現在一流ホテルのブッフェレストランで働いていますが、仕事に満足することができない日々を送っています。平古には、婚約者・蛯名美優(朝倉あき)と、パティシエ・松井萌絵(吉谷彩子)の2人の女性との出会いがありました。
正反対の性格を持つ美優と萌絵に、翻弄されていく平古の姿をコミカルに描いていきます。『グランメゾン東京』の本編とはリンクされたストーリーになっており、両方を視聴することでさらに物語を楽しめるよう工夫されています。
「グラグラメゾン♥東京」の脚本担当は、なんと放送作家のオークラさん。お笑いバラエティ番組や深夜ラジオ、芸人さんのライブネタを制作し、その活躍を支えてきた人物です。
元芸人でしたが、バナナマンの2人の魅力に惹かれて、芸人を辞めて作家に専念することを決めたといいます。東京03が「チケットの取れない芸人」としてライブで大活躍を遂げてきましたが、そのネタ作りを担当し、縁の下で支えてきたのがオークラさんです。
近年、ドラマ脚本にも活躍の幅を広げてきており、今回の日曜劇場サイドストーリーに抜擢されました。
「キングオブコント2019」のファイナリストに選ばれ、ブレイクが期待されているお笑い芸人・かが屋の出演が決定しており、笑いとのコラボレーションも期待できます。
笑いのプロが描くラブストーリーがどのようなものになるのか、ワクワクしますね。本編のキャストも各話に登場が予定されており、いつ登場してくるのかドキドキする展開が待っています。
玉森裕太さんがグラグラと揺れる主人公の心情をどのように演じていくのか、アイドルファン、ドラマファン、お笑いファンにとっても目が離せませんね!
コメントを残す